ゆかりって美味しいね
2016/01/28
こんにちは。
只今おやつタイムでございます。
私が最近ハマっているもの。
スポンサーリンク
それは、「ゆかり」です。
ゆかりを初めて食べたのは小学生の時。
友達のお弁当のごはんにかかっていて、ちょっともらって食べたのがゆかりとの出会いでした。(大げさ)
でも小学生の私にはこの味の良さが理解出来ず、
しそってマズいと記憶され、最近まで食べることは無かったんです。
が!!
ふとスーパーで見つけた「ゆかり」。
なんとなく購入してみました。
お昼ご飯にパラパラ〜
「お…おいしい!!」
こうして私はシソの味が分かる大人になったのです。
てゆうか「ゆかり」って何で「ゆかり」なん?
と思ったので調べてみると、
「縁」のあるもの、「ゆかり」のあるものとして、むらさき草が詠われているところから、「ゆかり(縁)の色」は、「紫色」を言うようになりました。
現在、人の名前で『紫子』と書いて「ゆかりこ」と読む方もおられます。
三島食品株式会社では、赤しその名前を考えたとき、商品の色が紫色であることと、皆様との「ご縁」を大切にしたいとの思いから、「ゆかり」と命名しました。
三島食品株式会社HPより引用
だそうです。
なるほどね〜。
しばらくお昼はゆかりご飯になりそうです^^