【JR格安切符】JRの運賃を割引料金で乗るには【亀岡馬堀】
2017/05/09
こんにちは、PON(@kamejinnoyome)です!
この間めちゃくちゃ久しぶりにJRに乗りました^^
用事で出掛けてたんですが、馬堀駅前に格安切符の自動販売機あるの知ってますか?
格安切符ってどのくらい安いのか確認してみました!
スポンサーリンク
有るのは知ってたけど初めて買ったよ
よく馬堀駅を利用される方はご存知だと思いますが、馬堀駅の右側を進むと自販機の隣に格安切符の販売機があります。
いつから販売し始めたんでしょ?
今回は馬堀駅から大阪駅までの切符を購入しました。
大阪駅までの往復切符購入でどれだけお得?
ちょっと白飛びして見えにくいところもありますが、すみません。
大阪までの往復切符
今回は大阪駅までなので、『1540円』を支払い購入しました。(下から2段目の左から3番目)
普通に駅で切符を買って行くと、片道『1140円』なので往復『2280円』。
なので『740円』もお得ということになります。
切符はタバコぐらいの大きさの箱に4枚入っており、馬堀⇔京都2枚と京都⇔大阪2枚でした。
最初に馬堀から京都までの1枚を改札に入れたんですが、「え、これって京都で一回改札でなあかんの?」と思い駅員さんに聞くと、大阪で京都〜大阪までのと2枚同時に入れたら出れますと説明されたので安心しました。
電車に全然乗っていなかったので、電車の乗り方も忘れていたようです…
ていうかめっちゃお得やん
ただ駅に入る前に買うだけでこんな安いなんて。
ありがたや〜。
画像を見てもらうと分かりますが京都や二条など近場に行く時は10円引きくらいで、すごく安くなるというわけではないですが、“ちりもつもれば山となる”ですよ、ほんと。
馬堀駅前以外に格安切符の販売場所は?
亀岡駅から乗る場合だったら、イオン亀岡の金券ショップでも切符を購入できましたよね、たしか。
あとはアルプラザ亀岡の銀行ATMのところ。
他にもあるのかしら?
電車で出掛ける時はドンドン使っていこうと思います!
そんな出掛けないけど。